For You

Trending on Bing

Take a break

大嫌いなシャンプーを察したワンちゃんと飼い主さんの攻防の様子が話題になっています。 「絶対嫌です」を感じさせる表情……! 5月28日、X(旧Twitter)に写真を投稿したのは、ワンちゃんの「かまぼこ」くん(3歳)の飼い主さん(@kamamama24 )です。
 世界的にも希少種とされているキノコ「セイヨウオニフスベ」が、忠清南道洪城郡で発見された。洪城郡によると、発見したのは同郡に住むソ・ギソクさん(73)。5日に墓地の草刈りにいく途中、山の中でセイヨウオニフスベを発見したという。ソさんが発見したセイヨウオニフスベは直径約30センチの球状で、重さは約2キロに達する。 セイヨウオニフスベは夏から秋にかけて、有機質の多い竹林や野原、雑木林などで見られ、止血
とっさの判断が命を救いました。 橋から川に飛び降りようとした女性に声をかけ、救助したとして宮崎市に住む親子に警察から感謝状が贈られました。 宮崎南警察署から感謝状が贈られたのは、宮崎市に住む二村有記さんと息子で宮崎海洋高校3年の悠斗さんです。 二村さん親子は、先月6日、宮崎市内を車で走行中、女性が橋の欄干から川に飛び降りようとしているのを目撃。
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」でレギュラーコメンテーターの玉川徹とフリーアナウンサーの原千晶がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「ラジオのタマカワ」。「テレビではまだ出せていない玉川徹の新たな一面を発信!!」をコンセプトに、ビジネス、キャリア、マネー、カルチャー、エンタメ、音楽など、さまざまなジャンルをテレビとは違った角度から玉川が深掘りします。
車道に出ていた2歳の子どもを保護したとして小学6年生の男の子に感謝状が贈られました。勇気ある行動をとれたのにはある理由がありました。警察からの感謝状を手に笑顔を見せる男の子。新潟市の小学6年生・佐藤蒼亜くん(11)です。〈佐藤蒼亜さん〉「自分がやったことがこんなにもすごいんだなって思いました」5月15日の放課後のこと。蒼亜くんは学校から帰宅し遊びに出かけるところでした。〈佐藤蒼亜さん〉「ここに(男
 和歌山県白浜町にある京都大学白浜水族館の敷地内で、アオノリュウゼツラン(クサスギカズラ科)の花芽が2本並んで伸びている。高さ3メートルほどになっており、「巨大なアスパラガスのよう」と話題になっている。数十年に1度、円すい状の黄色い花を咲かせる植物で、同館は「順調であれば今後も伸長し、7月ごろに高さ5メートルほどで開花する見込み」と話している。
 ソニーグループは5月31日、合志市に画像センサーの新工場の建設を決め、4月に着工したと発表した。菊陽町に続く熊本県内2カ所目の生産拠点で、主にスマートフォンに搭載するカメラ向けの画像センサーの需要増に対応する。合志市竹迫に昨年取得した土地27ヘクタールに、今年2月に取得した隣接地10ヘクタールを加えた計37ヘクタールに建てる。稼働時期や投資額は明らかにしていない。
ひ弱そうな姿をしていた白猫ちゃん。たくましく育った姿がXで注目を集めています。投稿したのは、Xユーザーの「@6464prpr」さん。 当ポストには2024年5月30日時点で1800件を超えるいいねが寄せられるなど話題となっています。 また記事中では、ペット保険についてもご紹介します。 ※ポストの画像は【写真】をご参照ください。 ※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
 和歌山県古座川町の大谷湿田で、国内最小とされる体長約2センチのハッチョウトンボの羽化がピークを迎えた。雄は成長すると赤色、雌は黄褐色になり、飛ぶ姿は7月下旬ごろまで見られる。
 水深400-500メートルの深海に生息する希少な深海魚「リュウグウノツカイ」が、平均水深150メートルに満たない韓国の西海岸で初めて発見された。韓国国立海洋生物資源館が23日、明らかにした。 海洋生物資源館によると、リュウグウノツカイが発見されたのは全羅北道群山市の南沖約40キロにある古群山群島の末島の海岸で、14日午前6時ごろ体長2メートルの個体が海岸に流れ着いているのを釣り人が発見したという
慣れた手つきで田植えをしているのは、演歌界の大御所・小林幸子さん(70)。 普段の衣装とは打って変わってTシャツ姿の幸子さん。故郷・新潟で復興支援のため、2006年から米作りを続けている。 小林幸子さん: 今日は最高のお天気で良いお米ができると思います。 さらに、2023年からは復興支援に加え、収穫した“幸子米”をこども食堂に提供する活動も始めた。 小林幸子さん:
 標高6.1メートル。自然にできた山として日本一低いとされる徳島市の弁天山で1日、山開きの式典が開かれた。参加者は遭難者ゼロの実績にあやかり、全国の山の事故が1件でも減るよう安全を祈願した。
中国の無人探査機「嫦娥6号」が、人類史上初めてとなる月の裏側からのサンプル採取を終え、月面から離陸しました。 【映像】月の裏側に中国旗を立てる無人探査機 月の裏側の地面に穴をあけ、土を削る「嫦娥6号」。その後、サンプルをカプセルに入れ日本時間4日の午前8時38分に月面からの離陸に成功しました。
地球の大陸は謎だらけ。地球表面を構成する岩石は、海洋底と陸で明確に異なる。火星や金星の表面を覆う岩石は、地球の海洋底の岩石と同じ「玄武岩」。地球の陸地を構成する「安山岩」は、火星や金星には存在しない。ほかの惑星には存在しない安山岩に、地球表面の3割が覆われている。地球にはなぜ安山岩があるのか?岩石学者の田村芳彦氏がその謎に挑んだ書籍『大陸の誕生 地球進化の謎を解くマグマ研究最前線』が講談社ブルーバ
 大阪・関西万博の公式キャラクター“ミャクミャク”のぬいぐるみポーチが付いた『大阪・関西万博 公式キャラクター ミャクミャク ぬいぐるみポーチ BOOK』(宝島社)が、6月17日(月)から発売される。■開幕が待ち遠しくなる1冊  今回登場する『大阪・関西万博 公式キャラクター ミャクミャク ぬいぐるみポーチ
 すこやか未来保育園の奥間華子園長は5月23日、沖縄市立美東中学校を訪れ、沖縄地方に津波警報が出された4月3日、高台に避難中だった同校の生徒が園児94人の避難を手伝ってくれたとして、「子どもたちの心に一生残る行動でした」と生徒らに礼を述べた。(翁長良勝通信員)
脱炭素化に向け、飲食店から出る食品廃棄物を収集しバイオ燃料として活用するモデル事業が仙台市で始まりました。繁華街の衛生環境の改善にもつながると期待されています。 朝の青葉区一番町。飲食店から出されたごみの一部が路上に散乱していました。鳥やネズミに生ごみを荒らされることが多く課題となっています。
太白区の八木山動物公園で6日朝、オスのレッサーパンダ「ヤンヤン」が展示スペースから逃げ出しました。当時は開園中で、来園者にけがはありませんでしたが、職員1人が引っかかれ、腕に軽いけがをしました。 記者リポート 「こちらがけさ脱走したヤンヤンです。いまは木の上でじっとしています」
バスケットボール男子・Bリーグは25日、決勝が行われている横浜アリーナで能登半島地震の被災者支援活動「With能登」を開催。被害が大きかった石川県奥能登地域の中学校バスケットボール部員男女計30人を招待し、サブアリーナでクリニック(バスケ教室)を開催した。「With能登」と書かれたおそろいのTシャツ姿の中学生たちは、Bリーグ1部(B1)、横浜BCのコーチらの指導の下、1対1での攻撃と守備の練習や、
月はどうやって生まれたのか。いくつもの仮説の中で最有力なのが、「ジャイアント・インパクト説」。この説を裏付けるのが、月の内部にあるはずの地球由来の物質です。それを調べるため、日本初の月面着陸を成功させた探査機「SLIM」は、あえてクレーター近くの着陸困難な場所に降り立ったのです。そこで特殊なカメラで撮影したものとは?画像の分析から分かる“月の起源”とは?手作り解説でお伝えします。
1/20

More news

No more news
Feedback